令和《風俗・ギャンブル・転売》無申告!?脱税!?確定申告♪
- 2019/04/08
- 20:13
風俗業界などの夜職の女の子は確定申告をしてない無申告の割合が非常に高く9割以上の女の子は税金を払ってません。
が…そんなことより風俗媒体の営業マンに聞くと、そもそもデリヘル店の経営者が税金を払ってないところが多いそうで感覚だと7割以上が無申告で経営しているらしい。
ということは3割以下しか税金払ってないんかぁーい(゜o゜)\(-_-)やべぇ。
腹立ちますね(´Д`)〆
ケッケッケッケッ🔪
腹立つ店があったら税務署に匿名で「あの店は脱税してる!!」なぁ~んて電話しなくてはいけないねぇ(-.-)y-~
ケッケッケッケッ(´Д`)🔪
ま、税務署もマークしているでしょうしイチイチしませんが・・・お客さんが電話したら一発アウトというだけです(‐人‐)
未成年雇ってる店なんかも噂はすぐ耳に入りますが、あれ通報したらアウトなんやろなぁーと思いながらも、その店の心配よりも未成年の女の子をどうしても心配してしまいます。
令和の時代キャバクラでは2020年キャバクラ全店食券がやってきますし…とりあえず風俗業界の税金を払わない経営は令和では生き残れないようになるのではないでしょうか!?
風俗に限らず夜職の脱税額は1兆円以上あると正直私は思いますが…
経営者の脱税は完全アウトだが風俗嬢に関しては令和になっても状況はあまり変わらないような気がします。
代表的なところでギャンブルもそうです。パチンコやスロット、競馬・競輪・競艇など…ギャンブルの収入を申告してる人が世の中どれぐらいいるかって話です。
せどり(転売)やオークション・メルカリなどの収入をしっかり申告してる人が世の中どれぐらいいるかって話です。
そもそも本格的に転売ビジネスをやってる方で古物商の免許持ってる人が世の中どれぐらいいるかって話ですよ。
今回は代表的な脱税【風俗・ギャンブル・転売】を上げましたが全職種どの業種でも似たような脱税問題はありますがね。
競馬の的中した馬券をTwitterで披露してる場合じゃありませんね🏇
例えば、制限速度を表す標識に「速度制限標識」というのがありますよね。自動車を運転する際にいつも目にする赤と白の円に青い数字が書かれた標識のことです。
速度制限標識に”50”と表示されていれば、その道路は50km/hを超えて走行してはいけないということになります。これは、50km/hまでは出しても良いと捉えることが可能で、50km/h制限=最高速度50km/hと解釈しても差し支えないということですが…
税金って…制限速度50キロの道路で50キロをしっかり守って走行してるかどうかだけなのではないだろうか!?50キロで走行してると(確定申告してると)逆に遅いとみんなから迷惑がられるかもしれへんね(笑)
